
VELCAT譲渡の流れ
【譲渡の条件】
※去勢避妊手術が済んだ猫が譲渡対象となります
・終生飼育をお約束してくださる方
・ペット飼育可能住宅にお住まいで、家族全員が飼育に賛成の方
・完全室内飼い(脱走防止対策を含む)をしていただける方
・猫の適正飼育に必要な、時間的・経済的・体力的・精神的余裕がある方
・アンケートへの記入と身分証明書のご提示(健康保険証と顔写真入りの身分証明書)が可能な方
・VELCATの活動に賛同いただき、譲渡後も情報交換、意思の疎通が可能な方
・ペット保険に加入していただける方
・60歳以上の世帯、単身世帯の場合は、上記を満たす60歳未満の保証人が必要となります
・譲渡契約の際、保証人の方の署名・捺印が必要となります
譲渡希望の方
①家族として迎えたい猫を決定




様子を見ながら焦らず慎重に決めて下さい。
猫の性格や特徴は様々です。
VELCAT
②申込アンケートに基づき、譲渡可否を判断
申込アンケート受け取り後、VELCATスタッフが面談を行ないます。数日から数週間ほどかかりますが、VELCATから譲渡の可否をお客様にご連絡させていただきます。
②申込アンケートの記入
アンケート送り先 FAX:045-264-8350
アンケートを記入後、VELCAT馬車道店までFAXでご送信いただくか、郵送にてお送りください。後日面談の日程をご連絡させていただきます。
③トライアル前に健康診断・ウィルスチェックを実施します。

ウィルスチェック検査で、万が一、陽性反応が出て譲渡辞退となった場合には、検査代金を譲渡ご希望者様にご負担いただきますので予めご了承ください。
※改正動物愛護法により、マイクロチップの装填を行ってからの譲渡となります。未処置の猫は検査と一緒に装填致します。
④猫を迎える環境準備




